奈良県立大学にてメディア・コンテンツ・ツーリズム研究会を開催
- moemanga8
- 2014年10月27日
- 読了時間: 1分
2014年1月22日 奈良県立大学の協働サロンにおいて、奈良メディア・コンテンツ・ツーリズム研究会が開催されました。
研究会では、奈良県立大学地域創造学部の岡本健講師によるコンテンツツーリズムの理論と実際に関する講演に引き続き、弊社アトリエアクア代表のフルタアキヒロによる奈良県吉野町におけるコンテンツツーリズムの活用事例が報告されました。
さらに、ブレーンストーミングでは、観光に携わる実務者、伊藤学長、西田学部長、本学学生らが参加して、奈良を舞台としたコンテンツ作品を観光に活用できる可能性について闊達な議論が交わされました。
今後、本研究会では、奈良地域での研究会、イベントの開催や「アニメ・漫画」などのポップカルチャーに関する情報の蓄積、発信を継続的に行うことで、県内各地の地域文化およびコンテンツ文化の活性化を目標に活動していきます。

奈良県立大学 地域交流室 NEWS & TOPICS ※2014.2.10NEWS欄に紹介いただいております。
Comments